
2012.07 体育館(2240m2)の耐震補強大規模リニューアル工事の設計を完了し、監理に着手しました。
工期7月〜11月です。
耐震補強と同時に大規模リニューアルをします。
耐震補強と同時に大規模リニューアルをします。
2012.06 セメントの放射能値を測定しました基準値以下であることを確認しました。
徳島県薬剤師会検査センターで地盤改良に使用するセメントの「放射性セシウム」を測定しました。結果は基準値以下でした。同じ資料を大阪の検査期間で高度精密な機械で測定しますと検出されませんでした。放射能測定機関の保有する測定器の性能が重要だと思われます。
同様に、基礎コンクリートに使用するセメントを徳島と岡山の検査機関で測定しました結果セシウムなどは検出されませんでした。
同様に、基礎コンクリートに使用するセメントを徳島と岡山の検査機関で測定しました結果セシウムなどは検出されませんでした。
2012.06 減災(被害低減)策について執筆着手
大学教授、建築家、構造家、設備技術者、地盤専門家、内装技術者などの共同作業による巨大震災対応本の執筆が進んでいます。弊社代表も減災(被害低減)策について共同執筆をします。
南海トラフ巨大震災が予想される中、震災に対応する実践的な被害低減策を追求執筆し、社会貢献ができればと願っています。
南海トラフ巨大震災が予想される中、震災に対応する実践的な被害低減策を追求執筆し、社会貢献ができればと願っています。